![]() 気象庁では、
今年からツバメさんの初飛来を発表しなくなりました。 そんなツバメさんですが、 昨日、河川敷で飛んでいるところを見ました。 ハクチョウさんたちもまだ残っているので、 冬と夏の渡り鳥が、一緒にいます。 ところで、日中、定点ポイントに行ってみると、 20羽のハクチョウさんたちが、 浅瀬で待ったりと休んでいたり、 お昼寝していました。 すると、 あの片足を引きずって歩く成鳥のコハクチョウさんが、 duck4のそばまで歩いてきたのでした。 ![]() (近づいて来た成鳥のコハクチョウさん!) いや、ここまで親しくなっていたとは。 ちょっと嬉しくなりました。 そのあと、 このコハクチョウさんから離れて歩き出したのですが、 すると、後を追いかけるように飛んで来たのです。 いや、それには、とても驚きました。 ![]() (飛んで追いかけて来た成鳥のコハクチョウさん!) また、下流部には、 4羽の幼鳥のコハクチョウさんの群れが、 水浴びをしたりしていました。 朝行くと、いつもいないので、 子どもたちだけで春の渡りを始めたと思っていましたが、 そうではなかったようです。 戻るのには、子どもたちだけでは難しいのでしょう。 やはり、成鳥のコハクチョウさんの力を借りたいところですが、 まだ、居残っています。 ![]() (お昼に戻って来た4羽の幼鳥のコハクチョウさん!) お知らせ🐓 『Duck4ブログ』では、 記事を投稿しております。 ご興味のある方は、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
ツバメはこちらでもよく見かけるようになりました。 冬鳥のコガモ、ツグミなどもいますから、今は夏鳥と冬鳥が混在していますね。 コハクさんのほうが警戒心が強いと思うのでなんか素敵な体験ですね。
でも、これはきっとティちゃんが「あの人は優しくて頼りになるよ!困ったら行ってごらん!」と、ささやいたのかなと私は感じます。 ところでこのコハクさんのお名前はなんといいますか?😁
[2021/04/04 19:43]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > ツバメはこちらでもよく見かけるようになりました。 4月になってからツバメさんを見かけるようになりましたね! > 冬鳥のコガモ、ツグミなどもいますから、今は夏鳥と冬鳥が混在していますね。 オナガガモさんは2羽ほどになりましたが、 コガモさん、ツグミさんはまだ残っていますね!🦆
[2021/04/05 00:43]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > コハクさんのほうが警戒心が強いと思うのでなんか素敵な体験ですね。 このコハクチョウさんは、結構、ヒナ慣れしている仔のようですね! > でも、これはきっとティちゃんが「あの人は優しくて頼りになるよ!困ったら行ってごらん!」と、ささやいたのかなと私は感じます。 どうしても、コハクチョウさんの会うとティちゃんのことを思い出してしまいますね! > ところでこのコハクさんのお名前はなんといいますか?😁 名前はつけていませんでした! そして、昨日、春の渡りで飛び立って行ったようですね!🦢
[2021/04/05 00:47]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |