fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
やってきた60羽の飛来組たち!
とある日の夕方。

4羽の滞在組のハクチョウさんたち。

ミルクちゃん、チンさん、アドちゃん、メイちゃんと

戯れていると、上流からぞろぞろと

数にして60羽近くの飛来組のハクチョウさんたちが、

泳いで来ました。


10羽近くの首が長いハクチョウさんが群れをなして

近づいて来る姿は、

まるで、ムーミンに登場するにょろにょろのよう。


そして、いつの間にか、

にょろにょろもとい。

60羽のハクチョウさんたちに、

duck4は取り囲まれてしまったのでした。


そのため、嫌気をさした、

ミルクちゃん、チンさん、メイちゃんは

さっさとその場から退散してしまいました。


ところで、工事が影響してか、

この時季としては、少ない越冬数。

例年だと100羽は越えているのですが、

とある日の今シーズンに限っては80羽です。


婉曲的な表現を使いますが、

ユリカモメさんが少ないことも、

理由がありそうです。


そのため、お腹を空かせて、

60羽のハクチョウさんたちが、

duck4の周りに集結したのかもしれません。


DSCN8002_convert_20210208192538.jpg

(近づいて来た60羽のハクチョウさんたち!)


お知らせ🐓

『Duck4ブログ』では、

記事を投稿しております。


ご興味のある方は、

読んでいただければ幸いに存じます。



追伸🐤🦆🦢

HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、

今日も更新しています。





にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



[2021/02/09 05:25] | その他 | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<雪の朝は朝寝坊! | ホーム | 現れる1羽のユリカモメさん!>>
コメント
duck4さん、こんにちは

食べ物を求めてduck4さんの傍に来たのでしょうか。
今季越辺川には多い時で100羽くらいとのこと、同じくらいの数ですね。
[2021/02/09 16:29] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
確かに白くて長い首がニョロニョロに見えます。
飛来組さんにも囲まれてduck4さんはハクチョウさん達に信用がありますね。
滞在組さんと毎日いる様子を見て感じているのでしょう。
そろそろ旅立ちの季節、たくさん食べ力強くなってもらいたいですね。
[2021/02/09 21:29] URL | パッサー #-[ 編集 ]
本当にニョロニョロそのものですよね!
今日ヤフーニュースに動画が上がっていましたが、トルコのおじいさんが、怪我したハクチョウを保護して37年たった今も仲良く暮らしているそうです。
オオハクさんはおじいさんに甘えて、ずっとひょこひょこついて回っていました。
人の援助があるとハクチョウさんは長生きできるようでアドちゃんたちが、何年も先もduck4さんに寄って甘えて来てほしいなあと思いましたよ💕
[2021/02/09 21:40] URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんにちは
>
> 食べ物を求めてduck4さんの傍に来たのでしょうか。

一斉に、群れをなしてやってきたので、驚きましたね!

> 今季越辺川には多い時で100羽くらいとのこと、同じくらいの数ですね。

越辺川には多い時で100羽越冬していたのですね!
もうそろそろ春の渡りが始まるころになりましたね!🦢v-519v-521
[2021/02/09 22:12] URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

こんばんは!

> 確かに白くて長い首がニョロニョロに見えます。

この時のハクチョウさんの頭は、ムーミンに登場するにょろにょろのように見えましたね!

> 飛来組さんにも囲まれてduck4さんはハクチョウさん達に信用がありますね。

いや、信用されていると嬉しい限りですね!

> 滞在組さんと毎日いる様子を見て感じているのでしょう。

多分、飛来組のハクチョウさんたちも記憶されているのでしょうか!?

> そろそろ旅立ちの季節、たくさん食べ力強くなってもらいたいですね。

2月中旬に入ると、
こちらでもぼつぼつ旅立つ時季になりますね!🦢

我が子を送り出す心境ですよね!🦆v-519v-521
[2021/02/09 22:16] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> 本当にニョロニョロそのものですよね!

本当に、にょろにょろのようでしたよ!

> 今日ヤフーニュースに動画が上がっていましたが、トルコのおじいさんが、怪我したハクチョウを保護して37年たった今も仲良く暮らしているそうです。

その記事!
SNSで見ました!
発信元は英国のインディペンデントという新聞社の電子版でした!

トルコのおじさんとの愛情あるお話ですよね!
良いお話だったので、Duck4ブログで近いうちに投稿する予定でいます!

> オオハクさんはおじいさんに甘えて、ずっとひょこひょこついて回っていました。

オオハクチョウさんは助けられてから、
おじさんに甘えていましたか?

信頼しきっているのでしょうね!

> 人の援助があるとハクチョウさんは長生きできるようでアドちゃんたちが、何年も先もduck4さんに寄って甘えて来てほしいなあと思いましたよ💕

羽のことがありますが、アドちゃんたちにも長生きして欲しいと願っております!
ハクチョウさんって他の鳥さんにはない、愛情深さを感じますよね!🦢🦆v-519v-521
[2021/02/09 22:21] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3965-b5000f1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR