![]() 日曜美術館という番組を知っていますか?
そこで、 写真家の宮崎学さんの動物写真の特集をやっていました。 その宮崎さんの動物を撮るときに心がけているのが、 動物の目線を。 なので、いろいろの手作りの装置を作り、 動物たちが通りそうなところに 無人カメラを設置。 我々が知らない普段の動物の様子を、 撮影していました。 そこで、duck4は、思いました。 ハクチョウさん目線ってどうなのかな! 日ごろ、滞在組のハクチョウさんたち。 スミスさん一家。 コブちゃんやオオちゃんたち。 を見ていて、普段どんなこと考えて生きているのか? それを知るのには、 duck4目線ではなく、 ハクチョウさん目線であることで、 何か見えてくるのではないかと思ったからです。 まずは、スミスさん一家にモデルになってもらいました。 スミスお父さんが若干、座り込み。 直立不動なのがスミスジュニアさんです。 なぜか、お父さんが疲れているように見え、 スミスジュニアさんが堂々としているように、 写真には写っているので、 不思議です。 ![]() (スミスさん一家!) こちらの写真は、首を伸ばして、 直立不動をしているのが スミスジュニアさんです。 スミスお父さんには、頭が上がらないのですが、 この写真を見ていると、 体もデカくて、スミスジュニアさんの方が、 強そうに見えました。 写真は、ハクチョウさんたちの想いを 伝えてきているように感じました。 ![]() (首を伸ばして直立不動のスミスジュニアさん!) お知らせ🐓 ワードプレスを使って 11月1日より『Duck4ブログ』 をスタートしました。 こちらも、あわせて、 よろしくおねがいいたします。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
写真は誰を主題に撮るかによってもいん印象が違ってくると思います。 こんばんは。
ジュニアさんのまっすぐな首は風格をかんじます。威厳というか! 写真も撮り方を変えるだけで世界観が変わりますよね!
[2020/12/10 20:30]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 写真は誰を主題に撮るかによってもいん印象が違ってくると思います。 動物写真の奥深さをあの日曜美術館で知りましたね! 動物たちの目を見ていると何か語り掛けているように感じるのが不思議ですね!🦆 ![]() ![]()
[2020/12/10 21:17]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > こんばんは。 > ジュニアさんのまっすぐな首は風格をかんじます。威厳というか! ジュニアさんと接していると、スミスお父さんを彷彿させられることがありますね!🦢 > 写真も撮り方を変えるだけで世界観が変わりますよね! ハクチョウさん目線で撮影すると、 いつもと違ったアングルに見えるのでとても不思議でしたね!🦢 ![]() ![]()
[2020/12/10 21:19]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |