fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
結構あなどれないメイちゃんの存在!
メイちゃんですが、

もう滞在組のハクチョウさんの一員のようです。

みんなと一緒にいます。


また、近づいてきて、

「ウー!」と低音で犬が唸るように、

話しかけてくることがあります。


これは、冬にいたあのスミスお父さんも、

メイちゃんのようなことはしていました。


また、メイちゃんは、

アドちゃんよりも完全に強い立場になっています。


それから、突っつこうとする仕草をして、

チンさんは、一歩引いて、驚いて「コ!コ!」と

声をあげて抵抗しているようでした。


ただし、ミルクちゃんや

コハクチョウさんのティちゃんが

近づくと、ティちゃんは、ためらって

去って行きます。


DSCN9869_convert_20200603173237.jpg

(メイちゃん!)

ところで、duck4は見分けがつかなかったのですが、

5月下旬ごろに、

1羽のシギさんが、定点ポイントを飛びいて、

撮影することができました。


DSCN3369_convert_20200527170625.jpg

(シギさん!)

時々、見掛けるイソシギさんではないようでした。

今シーズンは、工事のため、

河川敷の土砂もとられてしまい、

浅瀬が広がったので、

シギチさん。

特に、コチドリさんの姿をよく見かけます。


DSCN3370_convert_20200527170555.jpg

(シギさん!)

お知らせ

duck4のHP『ヒュッゲなハクチョウさんプロジェックト』にも

ブログ形式で投稿しました。




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ


PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



[2020/06/10 05:55] | その他 | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<夏のオスのオナガガモさんとアドちゃんの悩み! | ホーム | ホームページを立ち上げました!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

このシギは、キアシシギだと思います。
キアシシギは旅鳥なので、北で繁殖するため渡って行ったはずですが、まだ残っているとは驚きです。

[2020/06/10 16:15] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> このシギは、キアシシギだと思います。

いつも、鳥さんのことでわからないと、
ハロゲンさんは教えてくださり、ありがとうございます!🦆

> キアシシギは旅鳥なので、北で繁殖するため渡って行ったはずですが、まだ残っているとは驚きです。

確か、5月下旬ごろに撮影したもので、今日、投稿しました!
パッサーさんのブログでも、キアシシギさんが投稿されていましたね!v-519v-521
[2020/06/10 19:37] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
こんばんは!
ウー!と唸る子に、男の子が多いと、去年思っていたところです。
明らか体格差などから、男の子と思われる子に多く見られたのです。根拠があるかわかりませんが、ふと、メイちゃんは男の子?なんて思ってしまいました。
二分の一の確率なのに、パズルのようで、性別クイズは楽しいですね💕
[2020/06/10 20:30] URL | うい #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2020/06/10 20:33] | #[ 編集 ]
胸に細かい横縞がありますね。
キアシシギさんだと思います。
キアシシギが来るとシギチの春の渡りも終盤になります。
干潟ではカニを捕まえ、ブンブンふって足を落として食べていますよ。

滞在組さんに新しい仲間が入ったのですね。
アドちゃんは優しいのです。
後輩のメイちゃんに席を譲ってしまったのですね。
[2020/06/10 22:44] URL | パッサー #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> こんばんは!
> ウー!と唸る子に、男の子が多いと、去年思っていたところです。

スミスお父さんもよく、近づくと、ウー!と唸っていましたね!

> 明らか体格差などから、男の子と思われる子に多く見られたのです。根拠があるかわかりませんが、ふと、メイちゃんは男の子?なんて思ってしまいました。

メイちゃんも、結構、大胆なところがあり、目の前に立って唸るので、
確証はもてませんがオスではないかと思われますよね!🦢

> 二分の一の確率なのに、パズルのようで、性別クイズは楽しいですね💕

性格的には、メイさんはオスぽいですが!
これだけは、まるで、クイズのようですよね!v-519v-521
[2020/06/11 18:02] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
パッサーさんへ

こんばんは!

> 胸に細かい横縞がありますね。
> キアシシギさんだと思います。

イソシギさんではないなあ!
でも、何だろうと思っていたところ、
パッサーさんのブログの投稿でもしやと思いましたね!

> キアシシギが来るとシギチの春の渡りも終盤になります。
> 干潟ではカニを捕まえ、ブンブンふって足を落として食べていますよ。

河川敷には、カニさんがいっぱいいるので、
それをお目当てにシギチさんたちは餌にしているのでしょうね!
でも、今は、渡って行ったのか、ほとんどがコチドリさんが多いですね!

> 滞在組さんに新しい仲間が入ったのですね。

メイちゃんは1週間以上になり、もう慣れているので、
滞在組の仲間入りしそうですね!

> アドちゃんは優しいのです。
> 後輩のメイちゃんに席を譲ってしまったのですね。

アドちゃんは優しい仔なのでしょうね!🦢
子どもの時から甘やかしたので、
そうなったのかもしれませんね!

親心として、ちょっと可哀そうに思えてくることもありますね!v-519v-521
[2020/06/11 18:09] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
鍵コメさんへ

コメント、ありがとうございました!v-519v-521
[2020/06/11 18:20] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3721-e7d5588f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR