fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
アドちゃんはどっちなのかな!?
アドちゃんは、元気にしています。

いつも、何か、

自分から欲求を満たしたいときには、

duck4に近づいてきます。


それは、昔から変わらないのですが、

最近では、少なくなってきているので、

duck4は、ちょっと寂しく感じています


まあ、

成鳥のオオハクチョウさんになったと

喜ぶべきことなんですが。


そんなアドちゃんも

まもなく満6歳になります。


DSCN3269_convert_20200527170936.jpg

(アドちゃん!)

アドちゃんは、

何か欲したいときには、

優しく甘えた声で、

「ク!ク!」と鳴きます。


しかし、嫌がっている時には、

「キャン!」と声を発します。


とても、感情を読むのがわかりやすい仔です。


ところで、アドちゃんは、

ミルクちゃんから相手にされずに、

距離をとっています。


それは、ミルクちゃんは、

メスのチンさんに、

モーションをかけているからだと思います。


そのためか、

あのよく突っつかれるコハクチョウさんのティちゃんと

一緒にいることが多いので、

滞在組の関係性もとても不思議です。


今まで見てきて、

斑ちゃんと交尾をしたチンさんは、メス


今、チンさんに近づいているミルクちゃんは、オス!?

一体、ミルクちゃんやチンさんと距離をとっている

アドちゃんは、メス、オスどちらなんでしょうか。


また、同じ疑問で、

コハクチョウさんのティちゃんも然りなのです。


DSCN3266_convert_20200527170913.jpg

(アドちゃん!)




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーサイト



[2020/05/30 05:10] | 2020年5月白鳥日記! | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<いろいろあった5月も今日で終わり! | ホーム | まだチンさんは忘れていないのかな!?>>
コメント
ティーちゃんは、さすがにコハクさんなので、わかりにくいですね。
オス、メスと二分の一なのに、何通りも考えられてしまうから面白いですね!
斑ちゃんとチンさんは、体格はどちらが良かったのでしょうか?

わかばちゃん、やはり、上の硬い羽がなくなり、中の羽毛がむき出しになってきました。なんか、今年はいろいろと早そうです!
[2020/05/30 18:41] URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> ティーちゃんは、さすがにコハクさんなので、わかりにくいですね。
> オス、メスと二分の一なのに、何通りも考えられてしまうから面白いですね!
> 斑ちゃんとチンさんは、体格はどちらが良かったのでしょうか?

斑ちゃんはオス!チンさんはメス!
今、モーションをかけているミルクちゃんはオス!?ではないかと思っています!

アドちゃんは、メスではないかと思うのですが、
最近、どちらなのか、わからなくなることもありますね!🦢

> わかばちゃん、やはり、上の硬い羽がなくなり、中の羽毛がむき出しになってきました。なんか、今年はいろいろと早そうです!

もう、羽毛の一部がスカスカになって来ていますか?
こちらのハクチョウさんたちも、そんな羽毛がありますね!
早い仔だと、6月中旬から下旬に換羽が始まるので、
もうそろそろなんですよね!v-519v-521
[2020/05/30 19:14] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3710-6ee3f81e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR