![]() 久しぶりにアドちゃんを収めた
フォトブックを見返しました。 ![]() ![]() それは、2015年3月ごろから、 換羽が終えた9月ごろまでの 0歳から1歳までのアドちゃんの記録です。 ![]() あの時は、大けがをして、 大丈夫か気が気ではありませんでした。 しかし、今では、 立派なオオハクチョウさんに成長しました。 ![]() ![]() (アドちゃん!) 最近、定点ポイントの七北田川では、 ごたごた続きですが、 アドちゃんは、どう思っているのでしょうか。 しかし、5年も見続けていると、 信頼してくれているのか、 こうやって急なコンクリート堤防を 登って来てくれます。 そのためか、 他の滞在組のハクチョウさんたちに比べ、 足の裏のタコが大きいことが気がかりではあります。 ![]() ![]() (アドちゃん!) そして、すりすりと近寄って来てくれたので、 真上から撮影してみました。 嫌がるときは、 すぐ逃げて行ってしまいますが、 この時は、ご機嫌が良かったので、 しばし、そばにいてくれました。 ![]() ![]() (アドちゃん!) そして、 自生していたセイタカアワダチソウを 食べようとしていました。 あのスミスさん一家の子どもたちも、 この草を食べようとしていました。 ![]() (アドちゃん!) 食べ終わると、 直立不動で立っています。 近くで見ると、 クチバシがとても長いです。 そのことで、 ブロガーさんから、 「アドちゃんのクチバシはカッコいいね!」 とのコメントをいただくことがあります。 ![]() (アドちゃん!) このことを聞いたら アドちゃんはどのように答えてくれるのでしょうか。 ![]() (アドちゃん!) 「嬉しいよ!」 「アドのパパやママもかっこ良かったんだよ!」 とアドちゃんの答えてくれるのかもしれません。 ![]() ![]() (アドちゃん!) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 人間も美の基準が様々なように、ハクチョウさんも違うのかもしれませんが、私の好みは「くちばしの長い子!」かっこいいハクチョウさんを語るにはくちばしは外せないですもんね!一ヶ月くらい前にアドちゃんは1人川の淵にたっていて、とても絵になるなあと思っていたら、長い草が口から出ていました😁その隙が、まだ若いアドちゃんぽくてかわいいなあと思いましたよ!
アドちゃんは卵色のくちばしも素敵ですよね💕
[2019/12/18 10:16]
URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは
アドちゃんはduck4さんに懐いていて近寄ってくれるんですね。 それでは余計に可愛くなるでしょうね。 ういさんへ
こんばんは! > 人間も美の基準が様々なように、ハクチョウさんも違うのかもしれませんが、私の好みは「くちばしの長い子!」かっこいいハクチョウさんを語るにはくちばしは外せないですもんね!一ヶ月くらい前にアドちゃんは1人川の淵にたっていて、とても絵になるなあと思っていたら、長い草が口から出ていました😁その隙が、まだ若いアドちゃんぽくてかわいいなあと思いましたよ! ハクチョウさんたちの美の基準ってどうのようなのでしょうね! クチバシの長いアドちゃんは、ヒトから見ると、かっこ良く見られているようですね! 他のブロガーさんからも同じようなコメントをもらったことがありました! 子どもの時から、アドちゃんを見てきているので、 思い入れはどうしても強くなってしまいますね! それに気づいてか、今でも、近寄って来てくれますね!🦢 そして、よく、あの大けがを乗り越えて生きていると、 あの生命の強さに感服させられます! > アドちゃんは卵色のくちばしも素敵ですよね💕 一時、黒いしみができましたが、 今は、ほぼきれいになっていますね!🦢 あの卵色のクチバシは鮮やかですよね! ![]() ![]()
[2019/12/18 20:16]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > アドちゃんはduck4さんに懐いていて近寄ってくれるんですね。 アドちゃんは怪我をして帰れなくなってから、 2月くらいのときから、自ら近づいてきてくれるようになりましたね!🦢 > それでは余計に可愛くなるでしょうね。 アドちゃんも何か、感じ取っていてくれているのかもしれませんよね! そうduck4は思うことがありますね! ![]() ![]()
[2019/12/18 20:20]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |