![]() 中洲付近には、昨晩、ここを塒にしたと思しき、
コハクチョウさんの一家が泳いでいました。 ![]() 子どものクチバシはとても特徴的で赤色です。 その赤い部分も、成長するにつれて黒くなることでしょう。 親鳥の1羽は、首の周り茶色に変色しているので、 おそらく、田んぼの泥に突っ込んでこんなったのではないかと思います。 ![]() (コハクチョウさん親子!) すると、この一家は、首を上下に振って、鳴き交しを始めました。 まもなく、飛び立つのではないかと見ていると、 数分後には助走をつけて、上流の空へと消えていきました。 ![]() ![]() (鳴き交しをしているコハクチョウさんの家族!) ![]() (飛び立つコハクチョウさんの家族!) 話は変りますが、こちらは、滞在組のコハクチョウさんのティちゃん。 この時は、ちょっと落ち着かないのか、皆から離れたところを泳ぎ回っていました。 ![]() ![]() (コハクチョウさんのティちゃん!) そして、首を上下に振り、「ポ!ポ!」な鳴きました。 ![]() 「どこかに行こうよ!」 と他の滞在組のオオハクチョウさんに言っているようでした。 ![]() (首を上下に振り鳴くティちゃん!) すると、ティちゃんは羽ばたき、飛び出しました。 実を言うと、羽をケガしていますが、低空であれば飛べます。 時々、地元の方もティちゃん(ふくちゃん)が飛んでいるところを目撃するそうです。 duck4も何度かブログで紹介したことがあります。 ![]() ![]() (飛び立つティちゃん!) この日は、まだ、地元の方からの給餌を受けていないのに、 なぜ、飛び立って行ったのか。 とてもティちゃんの気持ちを理解できなかったのですが、 何か思うところでもあったのかもしれません。 ![]() (ティちゃんの飛ぶ後ろ姿!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
ティちゃん、飛来組が飛んでいるのに刺激され、自分も飛びたくなったようですね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > ティちゃん、飛来組が飛んでいるのに刺激され、自分も飛びたくなったようですね。 なぜだったんでしょうかね! ティちゃんは飛びたくなった動機があったのでしょうね! やはり、コハクチョウさん一家を見てからなんでしょうか? ![]() ![]()
[2017/11/11 20:11]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |