fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
カモメさんの恋の季節!
とても人に懐いているコハクチョウさんのマルちゃんのいるクッチャロ湖

ここには、ハクチョウさん、カモさんの他にも、

カモメさんもいました。


そして、このカモメたち。

お互いの存在がとても気になるとらしく、

近くに寄って来て鳴いていました。


1羽が上を向いて鳴くと、

もう1羽も上を向いて鳴く。


そして下を向くと、

もう1羽もまねして、また下を向く。


DSCF0402_convert_20140505072759.jpg

(上!下!ちょうとお互いの気持ちがまだ合わない様子のカモメさんたち!


DSCF0405_convert_20140505072859.jpg

(1羽は鳴くが、もおう1羽はまだ横を向いています!


DSCF0413_convert_20140505073248.jpg

(今度、こそ!


DSCF0412_convert_20140505073208.jpg

(1羽は鳴きましたが、もう1羽を下を!そしてハクチョウさんはこちらを向きました!


お互いが気持ちを確かめるかのように、

同じ動作を何回も確認しながら繰り返していました。


duck4のむならず周りで見ていた人は、きっと、この2羽は、

ツガイかもしくは、これからツガイになるために、

相手の気持ちを確認していたと思ったはずです。


そして、ついに、2羽のカモメさんは両者、一緒に上を向いて鳴きました


DSCF0410_convert_20140505073126.jpg

(お互いの気持ちをあわせて上を向いて鳴くカモメさんたち!

カモメさんもお互いの気持ちを合わせて

行動を共にすることはとても大変そうでした。


それから、しばらくすると、ハクチョウさんが多くたむろしている芝生から

この2羽のカモメさんは、姿を消してしまいました。


その後のこの2羽の恋の行方はどうなったのかは

皆さんの想像にお任せします。


そのカモメさんが去った後も、

コハクチョウさんのマルちゃんは、ウロウロと歩き回っていました。

餌をくれそうな人を探しているようでした。


DSCF0363_convert_20140505080046.jpg

(いつもマイペースのコハクチョウさんのマルちゃん!





にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2014/05/05 07:44] | ハクチョウさん・レポート | トラックバック(0) | コメント(12) |
<<オナガガモさんはとても俊敏だが、しかしハクチョウたちは..! | ホーム | 朝から昼のクッチャロ湖の餌場の様子!>>
コメント
こんにちは、

この湖、外国みたいな名前ですね。
ググっちゃいました。

カモメは、私の好きな鳥のひとつ。っていうか、あまり鳥の名前をしらないんですが。。

最後から2番目と最後の写真、
すごいショットだと思います!
すばらしい!

[2014/05/05 16:16] URL | ぴき #-[ 編集 ]
こんばんは^^
鯉の季節なんでしょうか。。。
若いっていいな~
二羽のかもめさん何処に行ったのでしょうね。
今度逢ったら聞いてみてくださいね。
[2014/05/05 17:57] URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
duck4さん、お疲れ様です。
やはり春は恋の季節なんですね。
二羽のカモメさんが上を向いて鳴いているところはナイスショットですね。
[2014/05/05 20:17] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは、

セグロカモメでしょうか。カモメもこれから繁殖活動に入るのでしょうね。オナガガモもずいぶんたくさんまだ北海道には残っているんですね。
雨が降ったりやんだりのパッとしない祭日でした。
[2014/05/05 21:13] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
カモメさんたち、気が合ったようで良かったですね。

ひょいとこちらを向いたハクチョウさん、何だか人間みたいですねv-411

マルちゃんは、ちゃんとこちらを向いてモデルさんポーズですね!
[2014/05/05 22:52] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
duck4さん こんばんは。
カモメさんの求愛行動を初めて拝見しました!
こうして空に向かって鳴くのですね~
中々息を合わせる事が出来ないカモメさん達を
余所に、その様子をじっと見つめるカモさんと
こちらを向いてカメラ目線のハクチョウさんの
姿がとっても面白いですね^^
[2014/05/06 00:48] URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
ぴきさんへ

こんにちは!

> こんにちは、
>
> この湖、外国みたいな名前ですね。
> ググっちゃいました。

クッチャロ湖は、アイヌ語が由来のようですね。
なので、外国語のような響きに感じたのでしょうね!

> カモメは、私の好きな鳥のひとつ。っていうか、あまり鳥の名前をしらないんですが。。

海にも近いので、カモメさんもやっていたのでしょうね!

> 最後から2番目と最後の写真、
> すごいショットだと思います!
> すばらしい!

このカモメさんたちは、1羽がぐるぐると回りながら、
恋のタイミングを計っていたようです。

お互い動作を合わせようとして、やった合ったのが、
最後の2枚目の写真だったようです!v-519v-521
[2014/05/06 10:27] URL | duck4 #-[ 編集 ]
マーさんへ

こんにちは!

> こんばんは^^
> 鯉の季節なんでしょうか。。。

まさに鯉いや恋の季節でした!

> 若いっていいな~
> 二羽のかもめさん何処に行ったのでしょうね。
> 今度逢ったら聞いてみてくださいね。

1羽が相手のカモメさんの周りをぐるぐる回っていました。
お互い動作を合わせようとして何度も繰り返して、やっと、
2羽同時に上を向いて鳴きました。

それから、湖面へと消えていったカモメさんたち!
今頃、あつあつのツガイになっているのかもしれませんね!v-519v-521
[2014/05/06 10:30] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんにちは!

> duck4さん、お疲れ様です。
> やはり春は恋の季節なんですね。
> 二羽のカモメさんが上を向いて鳴いているところはナイスショットですね。

2羽一緒に上を向いたところを偶然見られてラッキーでした。
このクッチャロ湖ではツガイのハクチョウさんのハッピーリングも見られ、
いたるところで、鳥さんたちの春の恋の季節を感じました!v-519v-521
[2014/05/06 10:33] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

こんにちは!

> こんばんは、
>
> セグロカモメでしょうか。カモメもこれから繁殖活動に入るのでしょうね。オナガガモもずいぶんたくさんまだ北海道には残っているんですね。

ウミネコさんではないと思っていましたが、これはセグロカモメさんだったんですね!
教えていただきましてありがとうございます!

オナガガモさんは、ハクチョウさんたちともに旅をしていましたね。
こちらでは、12月頃から2月まで見られますが、
このクッチャロ湖にいたのには、とても新鮮な気持ちでduck4は観察していました!

> 雨が降ったりやんだりのパッとしない祭日でした。

確かに、ぱっとしないお天気ですね!v-519v-521
[2014/05/06 10:38] URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

こんにちは!

> カモメさんたち、気が合ったようで良かったですね。

見ていてとてもおもしろかったです!
1羽はぐるぐると相手の周りを何度も回りながら鳴いていました。
そして、ついに、2羽で一緒に上を向いて鳴いたときには、感動でした!

> ひょいとこちらを向いたハクチョウさん、何だか人間みたいですねv-411

歩く姿は人間のようでした。
表情も何とも言えませんでした!

> マルちゃんは、ちゃんとこちらを向いてモデルさんポーズですね!

マルちゃんは、人が好きなのでしょうか。
いつもポーズを決めてくれて、duck4の被写体のモデルになってもらいました!v-519v-521
[2014/05/06 10:41] URL | duck4 #-[ 編集 ]
BRABUSさんへ

こんにちは!

> duck4さん こんばんは。
> カモメさんの求愛行動を初めて拝見しました!

duck4も初めて、カモメさんの求愛シーンを見ました。
1羽のカモメさんが何度も相手をくるくる回りながら、鳴いていました!

> こうして空に向かって鳴くのですね~

そして、ついに息が合い、
2羽同時に上を向いてカモメさんが鳴きました。
あわせるのに時間がかかりましたが、これで成功しました!

> 中々息を合わせる事が出来ないカモメさん達を
> 余所に、その様子をじっと見つめるカモさんと
> こちらを向いてカメラ目線のハクチョウさんの
> 姿がとっても面白いですね^^

これは偶然ですが、ハクチョウさんがカメラ目線でこちらを向いてくれました。
クッチャロ湖では、鳥さんたちのいろいろな表情を近くで観察できました!v-519v-521
[2014/05/06 10:45] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1461-f118704e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR